藤沢市で住宅リフォーム 外壁塗装するなら
(株)達磨リフォーム
Daruma-Reform
藤沢土棚店 〒252-0806 神奈川県藤沢市土棚651 ライゼホビーH-01
《業務エリア》藤沢市・綾瀬市・茅ヶ崎市・大和市・鎌倉市・海老名市・寒川町・横浜市(泉区・旭区・戸塚区・瀬谷区・栄区)
その他の地域の方もお気軽にお問い合わせ下さい、
おすすめは、耐候性1種塗料
塗料の耐久年数は仕上げ材の耐用年数となります。
その耐用年数の表記は、JIS規格(日本工業規格)での品質基準によって表記されている塗料が大半を占めています。
耐候形1種・耐候形2種・耐候形3種と目安となる耐用年数を分類しています。
試験機関の試験機械でキセノンランプ(塗装面に太陽光に近いランプ)を照射し、塗膜の耐用年数基準は「光沢保持率80%以上で、変色程度がグレースケール3号以上であり、白悪化の等級が1以下であること」となっています。
その基準をクリアした照射時間で、耐候形1種・耐候形2種・耐候形3種に分類されます。
照射時間は250時間で1年分と換算します。
下の図がJIS A6909による耐候性区分の表です。
JIS A6909による耐候性区分 | ||
---|---|---|
区分 | 促進耐候性キセノン ランプ法照射時間 | 耐候性B法 |
耐候形1種 | 2500時間 | 照射時間2500時間で塗膜に、ひび割れ、剥がれ及び膨れがなく光沢保持率は80%以上で、変色程度がグレースケール3号以上であり、白悪化の等級が1以下であること。 |
耐候形2種 | 1200時間 | 照射時間1200時間で塗膜に、ひび割れ、剥がれ及び膨れがなく光沢保持率は80%以上で、変色程度がグレースケール3号以上であり、白悪化の等級が1以下であること。 |
耐候形3種 | 600時間 | 照射時間600時間で塗膜に、ひび割れ、剥がれ及び膨れがなく光沢保持率は80%以上で、変色程度がグレースケール3号以上であり、白悪化の等級が1以下であること。 |
*上記はJIS(日本工業規格)でのJIS A6909建築用仕上塗材の耐候性を分類 *耐候性B法の品質基準に適合すれば耐候形の表示が可能 *300時間の耐候性試験に適合することが必須 |
上記の表の促進耐候性キセノンランプ法照射時間で見ると1年分の照射量が250時間なので、
耐候形1種は2500時間クリア 10年~の耐用年数
耐候性2種は1200時間クリア 4.8年~の耐用年数
耐候形3種は600時間クリア 2.4年~に耐用年数
となります。
上記は、日本ペイント株式会社「パーフェクトトップ」の促進耐候性試験グラフです。
上記の画像は、日本ペイント株式会社の「パーフェクトトップ」のカタログに記載されている促進耐候性試験のデーターグラフです。
縦軸が光沢保持率(%)、横軸が照射時間(h)
上記のグラフで3000時間のキセノンランプ照射でも高レベルの光沢保持率を保てる耐久性の高い塗料となります。
フッ素塗料など20年の耐用年数となると5000時間の基準クリアになります
このような試験データーのグラフは、塗料カタログに記載されているケースが多くあります。
ただし、あくまでも試験データーのため、立地条件などの環境等でも耐久年数が変化します。
また、希釈率を守らなかったり、下地に合わない施工など「塗装仕様書」通りの施工をしていない場合は耐久年数に影響が出ます。
一般的な塗料の耐候性の順番
屋根の塗装の場合は、劣化しやすいため、外壁の2~3割減の耐用年数が目安となります。
耐用年数 (目安) | 特 徴 | 耐候型区分 (*1) | |
---|---|---|---|
アクリル系塗料 | 4年~8年 | ・価格が安い ・耐久性が低い ・アクリル系でも高耐久の塗料もある | 3種 |
ウレタン系塗料 | 6年~10年 | ・価格はアクリル系より高め ・樹脂が柔らかいため、密着性に優れている ・色や種類が豊富で比較的塗る場所を選ばない万能系塗料 | 2種 |
シリコン系塗料 | 10年~15年 | ・ウレタン系に比べ高価です ・耐久性と価格の費用対効果バランスが良い ・汚れや色あせに強く、防かび性、防藻性など高機能 | 1種 |
ラジカル制御形塗料 | 12年~16年 | ・高性能でコストパフォーマンスが高い ・高耐候で様々な下地に対応できる ・作業性が高い | 1種 |
遮熱・断熱系塗料 | 10年~15年 | ・遮熱系塗料 太陽の赤外線を反射し温度上昇を制御する ・断熱系塗料 熱伝導率の低い樹脂を使い断熱する ・高耐候 エコ塗料 | 1種 |
光触媒塗料 | 15年~20年 | ・汚れを浮かし雨で洗い流す ・空気を浄化し臭いも分解する ・防汚性に優れ、耐候性も高い | 1種 |
フッ素系塗料 | 15年~20年 | ・価格は高いが耐久性に優れている ・高レベルでの耐汚染性能 ・価格は高め | 1種 |
無機塗料 | 20年~25年 | ・超高耐候で耐久性はフッ素より高い ・塗膜が硬いため、家の動きに追従しずらい ・価格は高め | 1種 |
ご不明な点・ご質問・ご相談はお気軽にお電話、お問合せメールを下さい。