藤沢市で住宅リフォーム 外壁塗装するなら
(株)達磨リフォーム
Daruma-Reform
藤沢土棚店 〒252-0806 神奈川県藤沢市土棚651 ライゼホビーH-01
《業務エリア》藤沢市・綾瀬市・茅ヶ崎市・大和市・鎌倉市・海老名市・寒川町・横浜市(泉区・旭区・戸塚区・瀬谷区・栄区)
その他の地域の方もお気軽にお問い合わせ下さい、
建物の排水配管位置を変えずにトイレを交換する場合は、トイレ室の排水管の位置で選べるトイレの仕様が変わります。
各メーカーも排水アジャスター(トイレに取り付ける排水位置を調整できる配管)付属のリトイレ製品がありますが、今取り付いているトイレの排水位置と排水心が分からないと新たに取り付けられるトイレ機種の絞り込みができません。
新築の時は機種を選び、便座の仕様を決める位なので、排水位置や排水心について分からない方がほとんどです。
排水位置と排水心は、トイレ交換では機種選定に必須の項目なので簡単にご説明します。
排水位置と排水方向についてご説明します。
床排水とは、床下に排水管がありトイレの水を床方向に排水するタイプです。
床排水は、もっとも多く使用されているタイプです。
便器の内部に排水があるため、排水配管は見えません。
便器背面と壁の間を確認して排水管が見えない場合は床排水のトイレです。
壁排水とは、便器背面方向に排水管があり便器後方に排水するタイプです。
壁排水は、2階設置のトイレで床下に排水管を設けるのが難しい場所などに使用されています。
便器背面と壁の間を確認して排水管が壁や立管につながっている場合は壁排水のトイレです。
壁排水の排水便器横から左右に排水するタイプです。
トイレ室内に階上から階下まで繋がる排水管につなぐタイプです。
便器後方の排水管位置が左右にずれているずれている場合の排水タイプです。
マンションに多い排水立管
床排水や壁排水のようにトイレには排水する方向があります。
この排水方向のほかに、排水心の寸法が交換するトイレの種類を選択するのに必要になるので、次で説明します。
排水心は、排水管の中心が壁や床かな何ミリの位置にあるかと言う意味です。
*リフォーム用トイレの排水アジャスターの調整幅も機種によって違いがあります。
排水心は便器の品番が分かれば調べられます。
品番のシールが剥がれている場合でも排水心を確認できます。
もし排水心が分からない場合やご不明な事があれば、お気軽にご連絡を下さい。
ご不明な点・ご質問・ご相談・お見積りはお気軽にお電話、お問合せメールを下さい。