藤沢市で住宅リフォーム 外壁塗装するなら
(株)達磨リフォーム
Daruma-Reform
藤沢土棚店 〒252-0806 神奈川県藤沢市土棚651 ライゼホビーH-01
《業務エリア》藤沢市・綾瀬市・茅ヶ崎市・大和市・鎌倉市・海老名市・寒川町・横浜市(泉区・旭区・戸塚区・瀬谷区・栄区)
その他の地域の方もお気軽にお問い合わせ下さい、
スタイリッシでが人気の高いタンクレストイレに交換したい、と検討されている方も多いのではないでしょうか。
タンクレストイレは、1993年にTOTOが発売した「ネオレストEX」が最初で、その後2001年にINAX(現:LIXIL)が「サティス」を発売、2006年にパナソニックが陶器ではない有機ガラス系新素材の「アラウーノ」を発売しました。
そこで、今後更に人気の高まりが見込まれるタンクレストイレの仕組みや特徴、メリット・デメリットなどをご紹介します。
タンクレストイレは、洗浄するための水を水道から直接取る、水道直結方式のトイレです。
水道管と便器をつなぐ管の間に水の逆流を防ぐバルブがついています。
ただし、水道の水圧で洗浄するために基準値の水圧以下の場合は便器の洗浄能力が低下したり温水洗浄便座の洗浄ノズルの噴射が弱くなったりしますのでおすすめしません。
トイレ本体のサイズもロータンクがない分、奥行きもタンク付きのトイレより短くなっているので足元のスペースも広がります。
タンクレストイレを検討している場合は、お客様宅の水圧を検査させていただきます。
【水圧・流動の簡易水圧測定方法】
トイレに繋がっている給水ホースを外して,止水栓を全開にします。
用意しているバケツに10秒間水を入れて止水栓を止めます。
バケツの中の水量で水圧を簡易測定します。
メーカーごとに使用水圧範囲が違いますが、10秒間で3ℓ以上の水量があれば、問題なく対応できます。
水圧が弱い場合、ブースターありのタンクレストイレで設置できる場合もあります。
正確な水圧を計測する場合は、「水圧測定治具」で測定します。
2階・3階と高いところに上がるほど、水圧は低下します。
水圧測定は必ず設置箇所で行います。
*蛇口やシャワーの出が悪い・トイレのタンクに水が貯まるのが極端に遅い場合は、タンクありのトイレをおすすめします。
●トイレの足元スペースが広くなる
今取り付いてサイズにいるトイレのサイズにもよりますが、ロータンクがない分、足元のスペースが広がります。
●掃除がしやすい
背面にタンク式トイレの場合タンク下の床や便器の側面など掃除しずらい箇所もタンクレストイレの形状なら掃除がしやすくなります。
●連続で水を流せられる
タンク式トイレの場合はタンクに水が貯まるまで水を流せませんが、タンクレストイレの場合は水道直結式なので連続で水を流せます。
●デザインがスタイリッシュ
多くの方が言われることが、タンクレストイレのデザインの魅力です。
トイレ空間全体の雰囲気も大きく変わります。
●どのメーカーのタンクレストイレもすべて節水トイレ
今や節水トイレは当たり前になってきていますが、すべてのメーカーのタンクレストイレは節水トイレになっています。
●価格が高い物が多い
最近はタンク式トイレとあまり変わらない価格の製品もありますが、全体的にはタンク式トイレと比べると価格帯は高くなっています。
●手洗いが付いていない
タンクレストイレは手洗いが付いていません。
手洗いを設置する場合は、新たに給水・排水の配管を設け手洗いユニットなど別途費用が必要になります。
(パナソニック アラウーノV手洗い付きタイプは水道直結タイプの手洗いが付いています。)
●温水洗浄便座だけの交換ができないものが多い
タンクレストイレは便座一体型のものは、温水洗浄便座単体の交換ができません。
温水洗浄便座の故障時はメーカー対応での修理隣、保証期間が過ぎるとすべて有料となります。
パナソニックのアラウーノVなどは温水洗浄便座のみの交換ができます。
●停電時の使用が面倒
タンクレストイレは電気を使って水を流すため、コンセントからの電源が利用できない停電時はそのままでは水を流せません。
手動レバーで水を流したり、乾電池を使って水を流したり、通常のトイレ同様にバケツに水を入れて便器に流したりなど停電時の洗浄方法は各メーカーごとに違いがあります。
停電は、頻繁に起ることはありませんが手動レバーなどはトイレ側面のカバー内にあるために暗い停電時には見えにくく少し面倒な作業です。
●洗剤に注意
自動お掃除機能などが付いているタイプの場合、内蔵されている洗剤タンクを空にしないように定期的に補充が必要です。洗剤切れで長く置いておくと洗剤が詰まって泡が出ないなどの不具合が起ります。
またトイレ清掃の時に使用する洗剤も指定されている製品がありますので注意が必要です。
メリット、デメリットがありますが、タンクレストイレはリフォームでも今後ますます普及されてくると思います。
水圧測定や設置できるかどうかなど、ご不明な点があれば、是非お問い合わせ下さい。
ご不明な点・ご質問・ご相談・お見積りはお気軽にお電話、お問合せメールを下さい。